当院のスタッフを紹介いたします。それぞれのスタッフが患者様に喜んでいただくために日々努力しております。

田中 希代子

Kiyoko Tanaka

院長

ご挨拶

当医院には、院長を含め2人の歯科医師が勤務しております。
歯医者は怖い”歯医者は苦手”と言われる方は多いことと思いますが、私たちはそのような苦手意識を少なくしていただくよう、親切かつ十分な説明を心がけています。
また、スタッフ教育にも力を入れ、患者様一人一人に対するケアや診療での動き方も日々日々反省会を行い改善に心がけています。
患者様のお口の問題を考える際、常に自分の身内に置き換え、その方にとってベストな方法を真剣に考えていきます。 そして、十分に理解が得られた事を確認して治療を進めて行きます。
歯・歯茎の治療は遅くなればなるほど、時間もお金も費やします。
どうか勇気をだして、とりあえずご相談だけでもいらしてください。 今までの歯科医院では感じられなかった安心感をきっとあじわっていただけると思います。

診療スタッフ

【歯科衛生士】

・永田
・辻野
・下石
・井上

【歯科助手】

・清水
・内橋

【院長秘書/受付秘書】

・髙山
・髙木
・神谷
・吉房

私たち診療スタッフは常勤・パートを合わせて12人になります。
年齢層は幅広いですがとても仲が良く、お互いを尊重しあい且つ協力しあって毎日仕事に取り組んでいます。 スタッフルームでは和気アイアイで、時には診療終了後に皆で遊びにいく仲でもあります。
そんな仲の良いメンバーですが仕事となると、厳しく・真剣に取り組みます。相互実習で学んだことを復習し、よりよい診療スタイルを身に着けるため一人一人努力を怠っていません。
また日々の診療をスムーズに行うために朝礼・終礼でしっかりと連絡事項の伝達を行っております。
どうぞ、お気軽に話しかけてください。患者様一人一人のお口の健康のために全力を尽くしたいと考えています。

【歯科技工士】

・大畑
・武富

院内にある技工室の中で仕事をしています。
できる限り、患者様とコミュニケーションをはかり、ご要望をお伺いして、ご満足いただける補綴物(ほてつぶつ)を作れるよう歯科チーム医療の一員として日々努力しています。
自分の作った補綴物が患者様のお口に入り、素敵な笑顔で喜んでもらえた瞬間は最高です。

【クリーンスタッフ】

・福田
・糸原

スタッフ教育

院長の技術がどんなに高くても、質の高いスタッフがいなければ、その技術を患者様に還元することは不可能です。
より質の高い歯科医療を提供するためには、チームの育成が不可欠であると考えております。

朝礼

毎朝、診療開始10分前に全員参加で行います。その日の注意事項などの伝達の他、身だしなみのチェックや発声練習なども行い、各自がベストな状態で仕事を開始できるように心がけております。

終礼

毎日、診療終了後に全員参加で行います。その日の診療内容の申し送り、初診患者様の情報共有、翌日のアポイントの確認と打ち合わせ、及び連絡事項の報告を行います。これらの情報共有、特に問題点や改善点はできるだけ早く対応する必要がありますので、終礼の内容は全スタッフの携帯にメール配信しています。

ドクター勉強会

月一回 診療終了後 院長宅にて症例発表や文献抄読を行っています。この勉強会には遠方で開業されている元勤務医や他のスタッフも自由に参加することができます。 夜食をつまみながら和気あいあいと真夜中まで楽しいディスカッションが続きます。

歯科衛生士勉強会

歯科衛生士が主体となって、三部構成のプログラムを考えて、その月の担当3名がそれぞれ準備・発表・ディスカッションを行う勉強会を二カ月に一回行ってます。また必要に応じ、外部より講師を招いて歯周病治療の指導を受けております。毎回課題も決められ一人一人のレベルアップの為行われています。

相互実習

週一時間 診療スタッフを対象に診療時間を割いて行っています。患者様のご予約には多少ご迷惑をおかけするかもしれませんが より質の高い診療を行うためには スタッフのスキルアップは不可欠と考えております。

各種ミーティング

より質の高い歯科医療を行うために 各自のスキルアップだけでなく スタッフが互いに価値観を共有する必要があると考えております。そのためには以下のような各種ミーティングを行っております。

全体ミーティング

月一回 約二時間 常勤・非常勤を問わず 全てのスタッフが参加して行われます。全スタッフの意見を広く現場に応用していくことによって 患者様の目線に立った最先端の歯科医療を行うことができると考えております。

歯科衛生士ミーティング

二ヶ月に一回 常勤・パートの衛生士が集まり 症例 発表や医院の歯周病予防に関してのディスカッション 及びシステム作りを話し合います。

幹部ミーティング

週一回 約一時間程度 院長と幹部スタッフで行ないます。 日々の診療での改善点や問題点についての考慮 医院のシステム作りの構築 スタッフからのアイデアや意見を検討し実行に向けてのプラン練る等 スタッフが一丸となってより良い医療を提供するため基礎の部分を話し合います。

受付ミーティング

月一回、約一時間程度、受付に携わるスタッフ全員で行われます。診療スタッフの中でも受付の役割は非常に重要です。患者様により安心して通院していただくためには より質の高い接遇を追及する必要があります。そして医院の最新情報を総合的に把握する必要もあります。